2015年4月14日 当協議会の新事務所を開設しました 4月13日、静岡県東部地域スポーツ産業振興協議会の新事務所を開設しました。 昨年度までは静岡県が事務局を担い、三島市内のシェアオフィスPUZZLEにて事務局を運営しておりましたが、今年度から事務局を三島市が担うことになり、三島商工会議所のご支援により4階スペースの一画に新事務所を設置しました。 当日…
2015年3月25日 静岡県東部地域スポーツ産業振興協議会総会を開催しました 静岡県東部地域スポーツ産業振興協議会総会の開催 27年度の事業計画を決定するため、静岡県東部地域スポーツ産業振興協議会総会を開催しました。 来年度は会員が参画しやすいように、 「サイクルスポーツ」 「合宿スポーツ」 「クラブスポーツ」 の3つのテーマに沿って会員の皆様が事業を考えていくプロジェクト事…
2015年2月11日 諏訪サイクルプロジェクトが第五回地域再生大賞で優秀賞を受賞 当協議会セミナーでご講演頂いた諏訪サイクルプロジェクト(諏訪郡下諏訪町)が第五回地域再生大賞において優秀賞を受賞されました。 地域再生大賞 深刻化する地方の疲弊に挑む団体を地方新聞と共同通信社のネットワークで取り上げ、エールを送ろうと2010年度に設立された。 →地域再生大賞特設ページ
2014年12月24日 疾病予防向けアクティブレジャープレ見学会を開催しました シニア世代の健康寿命を延ばしていこうという試みは、いきいきとした地域づくりや社会保障費の軽減の観点からたいへん重要なテーマであり、民間企業主体のヘルスケア産業が担い手になることが期待されています。 このため、国(経済産業省商務情報政策局)では、スポーツジムやスポーツクラブが提供する運動プログラムの品…
2014年11月21日 第10回新事業創出全国フォーラムin静岡で伊豆FUN+(Plus)を紹介しました 11月20日に全国のニュービジネス協議会の全国大会「第10回新事業創出全国フォーラムin静岡」が開催され、県内外の企業経営者を中心に約1,100人もの方が来場されました。 そこで、当協議会の実証実験事業である伊豆FUN+(Plus)を紹介しました。 伊豆FUN+(Plus)は一般社団法人伊豆観光圏活…
2014年11月10日 第二回セミナーを開催しました 協議会では、「スポーツ×デザイン」の考え方を活動に取り入れることにより、スポーツを一層楽しめる環境を作りたいと考え、諏訪サイクルプロジェクトの堀内智樹代表をお迎えして第2回セミナーを開催しました。 会場は三島市の楽寿園内にある旧小松宮別邸の梅御殿。大きな和室で座布団を引いて聴講しました。 諏訪サイク…
2014年9月22日 実証実験事業を1件追加決定しました 既に決定済の2件に加え、 伊豆観光圏活性化協会の提案について再審査の後、追加での実施を決定しました。 伊豆半島全域を利用する内容となっているため、特に伊豆地域の会員の皆様には 特段の御支援をお願い申し上げます。 ◆追加実施予定の実証実験 1.サイクリスト集客用スマホアプリ開発 (プロジェクトリーダー…
2014年8月22日 Hips主催 GIRL’S NIGHT OUT 2014 開催のご案内 当協議会会員のHiPs様が主催するイベント【Hips presents GIRL’S NIGHT OUT! Thinking about my Sexual&Health!~私の性と健康美を見つめ直す時間~】を9月11日(木)に開催します!! 【HiPs prese…
2014年8月19日 実証実験事業が2件決定しました 静岡県東部地域でのスポーツ関連事業の創出に向け、2件の実証実験事業を実施致します。 ◆実施予定の実証実験事業 1.富士山ガイドの案内による富士山宝永火口・御殿庭 下山ウォーキングツアー (富士山下山ウォーキングツアー実行委員会) 2.アスルクラロスポーツ交流フェスタinあしたか (スポーツ交流フェス…
2014年5月27日 実証実験の募集を開始しました 協議会会員のみなさまへ実証実験の募集を行います 実証実験の募集を開始します。 法人会員がプロジェクトリーダーになって 2会員以上の仲間を集めて申請してください。 詳しい募集内容、応募方法については 下記PDFをご確認ください。 実証実験提案募集要項 実証実験提案の募集要項ファイルです …